POWDER FOODS FOREST RECRUITMENT

募集要項・エントリー

数字で見るPFFPFF DATA
Q & AQUESTION & ANSWER

数字で見るPFFPFF DATA

男女比率

性別、年齢に関係なく活躍できる環境です

前職での職種や経験も様々。
趣味自体もアクティブ派やインドア派も。
映画、音楽、ファッションなどのカルチャーにも深く精通した方など様々な社員が在籍しています。

年齢分布

全体の約70%が20~30代

若い世代の方が多く活躍しています。平均年齢は33歳です。
専門性の高い経験豊富な社員も多数おり、若手からベテランまで、幅広い年齢層の社員が在籍しています。働くパパさん、ママさんも活躍中です!

新卒中途比率

事業が成長している今、そして今後の成長に
向けて、新卒採用・中途採用ともに強化中

新卒入社の方のエネルギーとキャリア採用の方のスキル・知見を持って、会社のさらなる成長を目指しています。
新卒社員には、先輩社員が業務自体を独り立ちできるまでしっかりサポートしています。

お取引先

世界中に多様なお取引先様がいらっしゃいます

日本国内だけではなく、海外にもお取引先様がいらっしゃいます。雑貨・インテリア・インナーケアのセレクトショップ、アウトドア、ホテル、お土産、ジム、etc...など業界も様々です。
またお取引の90%以上は問屋を挟まず直接お取引をしています。

職種別割合

ワクワクを届けるために、様々な部署が
ワンチームとなって業務に取り組んでいます

会社の成長に伴い、部署自体が新設されたり、社員からの提案で新しい職種が生まれることもあります。
時代の変化に迅速に対応した組織運営、人員配置を行います。

お取り扱い店舗数

私たちの商品の美味しさ・ワクワクが
世界中に広がっています

店舗数・お取引先様は年々増加中。あなたの家の近くのあのお店で、きっと私たちの商品を見つけていただけるはずです。

グローバル展開

海外展開に力を入れています

現在、アメリカ、シンガポール、マレーシア、インドネシアなどに商品を展開中です。さらに海外展開を広げていきます。

ブランド数

お客様の多様なニーズにお応えするため、
新しいブランドを展開してまいります

たった5秒で本格コーヒーが味わえるINIC coffeeをメインブランドとし、スヌーピーやムーミンのキャラクター商品、スイーツ、インナーケア商品など、様々な商品ブランドを展開しております。お客様にワクワクを届けるため、今後も新しいブランドを展開予定です。

Q & AQUESTION & ANSWER

採用選考について
入社後について
会社について

Q応募から採用までどれくらいかかりますか?

A選考フローや日程調整によって異なりますが、1カ月~2か月が目安になります。

Q年齢や国籍の応募制限はありますか?

A応募・選考に際して、年齢・性別・国籍等は一切問いません。社内のコミュニケーションは日本語であるため、読み書きを含め日本語でのコミュニケーションがとれることを必須としています。

Q未経験職種への応募は可能ですか?

A中途採用:未経験でも応募可能です。

Q在宅勤務は可能ですか?

A在宅勤務は不可としております。

Q募集要項に記載のない職種については、募集していないのでしょうか?

A中途採用:会社の成長に伴い、常に採用活動はしておりますので、記載のない職種での応募希望の方は、まずはお問い合わせください。

Q研修制度について教えてください。

A新卒採用:入社後は、外部研修および社内OJTを受けていただきます。社内OJTでは、約一か月かけて様々な部署の業務を体験いただきます

Q出張はありますか?

A部署によって出張がございます。

Q個人の評価方法はどのようなものがありますか?

A・昇給/昇格
 年に1回:7月(決算月の翌月)に上期/下期の結果(定量/定性目標)に対して判断します。
・インセンティブ(賞与)
 年に2回:1月、7月。個人ごとに立てた目標(定量/定性目標)の結果に対して評価します。

Q配属先の決定について

A新卒採用:1カ月間のOTJ後、適正や希望を基に決定いたします。

Q勤務時間について

A8時30分~17時30分が定時でございます。

Q服装に規定はありますか?

A基本的に自由です。服装および髪形については特に規定はありません。社会人として常識的な範囲でご就業ください。

Q休暇制度について教えてください。

A年次有給休暇、産前休業、育児休業、介護休業、生理休暇等がございます。

Q副業は可能ですか?

A規程を満たした際、副業が可能です。

Q有給休暇はとりやすいですか?

A有給は取りやすい環境です。好きな時に有給を取得して、旅行やリフレッシュをしている社員が多いです。直近の有給消化率は61%です。(2024年11月末時点)

Q残業はありますか?

A残業が発生する場合はございます。基本的に業務効率を上げて定時に帰ることを目標としています。

Q福利厚生はどのようなものがありますか?

A・社会保険
・確定拠出年金制度
・家賃補助
・通勤手当 ※
・自転車通勤手当 ※ 
・昼食補助
・勤続年数に応じて有給付与
・社割制度
・社内MVP制度
・コーヒー飲み放題
・誕生日月にプレゼント
・PC・携帯電話支給
・外部セミナー参加費用の負担
※どちらか選択